いつもLINEGEARをご利用いただきありがとうございます。
本日モンスタードッグ用のレンズを販売開始しました。
今後の予定としては、ピットボス1、2用とSCARのレンズを発売する予定です。
よろしくお願いします。
モンスタードッグ用レンズ
http://www.linegear-jp.com/product-list/135
185件
いつもLINEGEARをご利用いただきありがとうございます。
本日モンスタードッグ用のレンズを販売開始しました。
今後の予定としては、ピットボス1、2用とSCARのレンズを発売する予定です。
よろしくお願いします。
モンスタードッグ用レンズ
http://www.linegear-jp.com/product-list/135
ノーズブリッジの修理 受け付けています。
こちらのページよりご注文ください↓
http://www.linegear-jp.com/product/734
※ご注文前に必ずお読みください→ ノーズブリッジ交換の時期について
注文手続き完了後に修理を希望されるフレームを下記住所までご送付ください。
フレーム受け取り後に修理し、返送いたします。
送付先
〒305-0051
茨城県つくば市二の宮1-2-5-103
LINEGEAR
TEL:029-893-3685
いつもご利用いただきありがとうございます。
3月1日よりゆうパック送料が変更になりました。
新料金は下記になりますのでご確認ください。
ゆうパック新料金
いつもLINEGEARをご利用いただきまことにありがとうございます。
本日純正品のROMEO1用ラバーパーツを7セットでのみですが、発売しました。
全て純正品で未使用品です。
ロメオ1全てのラバーパーツが蘇ります。おまけにレッドのイアーソックスも付きますので、マイケルジョーダンモデルと同じ感じにカスタムできます。
初期のラバーパーツになりますので”MADE IN USA”のマークはありますが、”CE”は付いていません。
7セットのみ入手しましたので、売り切れ次第販売終了となります。
セット内容
テンプルショック 25(2個)、50(2個)
イアーソックス ブラック(2本)、レッド(2本)
ノーズ上部ガスケット 2枚
ノーズ下部連結パーツ 2個
ノーズパッド S(2個 左右)、L(2個 左右)
今や手に入れる機会はほとんどないかと思いますので、この機会にご検討ください↓
www.linegear-jp.com/product/771
よろしくお願いします。
いつもLINEGEARをご利用いただきありがとうございます。
本日 ロメオ2のラバーパーツを値下げしました。
同時にノーズブリッジ連結パーツ、ノーズブリッジピン、価格を変更させていただきました。
今後は以下の価格になります。
今後ラバーパーツの一部価格を見直したいと思っております。
ノーズパッドに関して、採算の関係で少し値上げすることになります。2月後半をめどに価格を変更いたします。
その都度ご連絡いたしますので、ご迷惑おかけしますが、何卒ご了承ください。
ロメオ2
コンプリートラバーセット 3,300円→ 2,980円
イアーソックス 1,800円 → 1,500円
ノーズパッド(大) 856円 → 650円
ノーズパッド(大) 856円 → 650円
タンプルショックス 856円 → 650円
全フレーム
ノーズブリッジ連結パーツ 920円 → 750円
ノーズブリッジピン(ポリッシュド) 1,111円 → 900円
ノーズブリッジピン(プラズマ) 1,111円 → 980円
ノーズブリッジピン(X-METAL) 1,404円 → 1,120円
よろしくお願いします。
セットの内容としては、下記になります。
<<コンプリートラバーセット>>
イアーソックス(1ペア)
テンプルショック(1ペア)
ノーズパッド大(1ペア)
ノーズパッド小(1ペア)
黒、赤、青、白になります。
後ほど、その他の色も追加予定です。
探していた方はぜひこの機会に購入いただき、ロメオ2を復活させてください。
今後ともよろしくお願いします。
皆様 こんにちは。
いつもLINEGEARをご覧いただきありがとうございます。
本日ラバーパーツの新色を発売しました。純正品のルートビアーカラーのラバーパーツの代替品になります。
透明感のあるブラウンカラーです。
ロメオ1、ジュリエット用のみの発売になりますが、テンプルショックとイアーソックスはその他フレームにも使用できますので、マーズやペニー、XX等にも使用できます。
LINEGEARでは現在ロメオ2用のラバーパーツも製作しています。
発売は10月初旬になる予定です。
よろしくお願いします。
★ピン抜き機入荷しました★
いつもご利用いただきありがとうございます。
大変お待たせしました。在庫切れになっていたピン抜き機本日入荷しました。
よろしくお願いします。
ノーズブリッジの修理 受け付けています。
こちらのページよりご注文ください↓
http://www.linegear-jp.com/product/734
※ご注文前に必ずお読みください→ ノーズブリッジ交換の時期について
注文手続き完了後に修理を希望されるフレームを下記住所までご送付ください。
フレーム受け取り後に修理し、返送いたします。
送付先
〒305-0051
茨城県つくば市二の宮1-2-5-103
LINEGEAR
TEL:029-893-3685
いつもご覧いただきありがとうございます。
本日カーディナルレッドレンズ再入荷いたしました。
Oakleyのファイアイリジウムの代替品としてレンズを選択される方も多く、その方々から 「ベースのレンズもファイアと同じようにしてくれないか」 との問い合わせを多数いただきました。
その要望に応えるべく、今回からベースレンズを濃い目のブラウンに変更いたしました。
レンズを通しての見え方は少し深めのブラウンですが、ほぼ同じ感じに仕上がったと思います。
ミラーの感じは今までのカーディナルレッドと全く同じ感じのオレンジ~ゴールドのミラーになります。
※↓画像左がこれまでのカーディナルレッド、右側が今回入荷したものです。
レンズを通しての見え方
レンズ無しの状態↓
今回入荷した改良版カーディナルレッド↓
よろしくお願いします。
いつもご覧いただきありがとうございます。
ピン抜き機を使用したノーズブリッジラバーパーツの交換方法を載せています。
交換の参考にぜひご覧ください。
ノーズブリッジラバーパーツ交換方法↓
http://www.linegear-jp.com/page/78
また、Cリング、ワッシャーなどその他のパーツ交換方法についてはこちらよりご覧いただけます。
http://www.linegear-jp.com/page/56
よろしくお願いします。
★新品マッドマンフレーム、少し値下げしました。
マッドマン / プラズマ / 偏光タングステンイリジウム → 21,384円
マッドマン / ダークカーボン / 偏光 PRISM DAILY → 25,380円
マッドマン / PEWTER / 偏光ブラックイリジウム → 26,460円
よろしくお願いします。
ピン抜き機を使ったノーズブリッジ部分の修理方法の説明です。
Here your can see a step by step instruction on how to change the nosebridge pin (and possible the nosebridge coupler).
クリックしてご覧ください。↓ Click this link please
http://www.linegear-jp.com/page/78
その他パーツの交換方法はこちらよりご覧いただけます。
http://www.linegear-jp.com/page/56
修理についてわからない点等ございましたらお気軽にお問い合わせください。
新商品 偏光カーディナルレッドレンズ
ミラーはOakleyのファイアとほぼ同色です。
ベースのレンズも濃い目のブラウンなので、レンズを通しての見え方もオリジナルと同じ感じになります。
左の画像:レンズ無し 右の画像:レンズを通しての見え方
物の輪郭をくっきりとさせるコントラスト系のレンズです。
こんにちは
いつもLINEGEARをサポートいただきありがとうございます。
商品についての質問等ございましたらお気軽にご連絡ください。
最近、ロメオ2のラバーパーツに関してのお問い合わせをたくさんいただきます。
ノーズパッドをなくしてしまった、又は壊れてしまったなどでお困りの方も多いのではないかと思います。
今回はパーツの流用の紹介になりますが、PENNYのノーズパッドをロメオ2に取り付けできます。
ただ、画像で見ていただきたいのですが、もともとのフレームの形状が違いますので、PENNYのノーズパッドを多少引っ張って入れるようになります。
取付後のフィッティングは多少純正品に比べると縦に短い感じになりますが、使用する分には問題なく使用できると思いますので、ぜひお試しください。
注意:当店のラバーパーツはシリコンゴムなので、鋭い切れ込み等が入ると裂けてしまうことがあります。
取付時は慎重に作業してください。また、ロメオ2用のパーツではないので、耐久性の保証はできませんのでご了承ください。
イアーソックスに関しては、ジュリエット用のイアーソックスがとりあえず取り付けることはできます。フィッティングに関しては悪くはないですが、ロメオ2とジュリエットではイアーソックスの長さが違いますので、ロメオ2に取り付けた場合は、多少アームのフレーム下地がむき出しになります。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
画像左側がオリジナルのノーズパッド、左がLINEGEARペニーのノーズパッド(小)です。
画像左側がオリジナルのノーズパッド、左がLINEGEARペニーのノーズパッド(小)です。
両方ともLINEGEARのPENNYノーズパッド(小)